外壁は雨風や紫外線から私たちの暮らしを守っています。外壁にひび割れや塗料の剥がれのような症状が出ていれば塗装効果が失われていることを表しています。
お住まいの耐久性を維持するためにも10年を目安に塗り替えることをおすすめします。
現在、お住まいの外壁にひび割れや塗装の剥がれといった症状があればすぐにご連絡ください。
塗装効果の劣化がそのまま進行すると
●防水機能が低下
塗膜が劣化し塗装本来の効果がなくなると、外壁材そのものが大きな影響を受けることになります。傷んだ部分をそのままにしていると雨漏りの原因になりますので塗り替えで防水効果を保つことが大切です。
●ひび割れの発生
劣化が進行すると外壁にひび割れが発生します。例えわずかなひび割れでも水は建物内部に浸入するため注意が必要です。浸入した水は寒暖差によって膨張と収縮を繰り返してひび割れをさらに大きくしてしまいます。
●躯体の劣化と腐食
下地まで水が侵入すると鉄部には錆びが、木部には腐食が発生します。これらの症状はシロアリ発生の原因にもなり、その影響は建物全体に及んで耐久性を著しく低下させることになります。
安全な状態を保つために
外壁塗装は一度行えば効果が持続するものではなく、10年を目安に定期的に塗り替えを行う必要があります。
多額の出費を懸念される方もいらっしゃると思いますが、劣化が進んでしまうと塗装工事では対処できなくなり大規模な工事と塗装工事以上の出費が必要になってしまいます。
長期的な視点で見れば定期的な塗り替えの方がコストの節約に繋がります。
リフォームのことなら株式会社前原工務店
【TEL】070-4141-9897(担当直通)/04-2926-3007(事務所)
※営業電話お断り
【所在地】埼玉県所沢市緑町4-8-16
【メール】お問い合わせ≫
【対応エリア】関東一円に対応